こんにちはpokkeです。
秋めいて涼しくなってきましたね。
今日は仕事が休みなので衣替えをしました~!
広すぎる衿ぐりを3分で小さくする方法
しまっていたボーダー柄のTシャツを着てみると・・・
なんだか衿ぐりが広すぎる~!(>_<)
年齢的に広すぎる衿ぐりは似合わなくなってきた気がします。
処分しようかとも思いましたが、衿ぐり詰めにチャレンジ!
分かりますか?
センター部分を少し縮めてみました。
所要時間は3分!!!
とっても簡単ですよ♪
センターで少し縮めただけですが、だいぶ印象が変わりました。
やり方を動画で説明
ストライプでは分かりにくいので、白のTシャツで動画に撮ってみました。
3分かかった作業をさらに短く30秒にまとめてみました。
30秒で衿ぐりが小さくなりますよ~

やり方分かりましたか?
衿ぐりを斜めにハの字に刺していって引っ張るだけ!
こうすると普通にギャザーが寄るだけでなく鎖のような表情が出ます。
注意点はふたつだけ
一つ目は最後に引っ張る時に力が加わるので、丈夫な糸で縫ってください。
糸 ダルマ 家庭糸 太口 #20/100m 補修 ボタン付け糸| つくる楽しみ 手縫い糸
細い糸だと切れてしまう可能性があります。
ミシン糸一本どりだとちょっと心配なのでミシン糸で縫う時は2本どりがいいかも。
二つ目はサイズ感です。
頭が入らなくなるほど小さくしないでくださいね~(^。^)y-.。o○
広すぎる衿ぐりを小さくする他の方法
衿ぐりを小さくしたい時、洋裁をしている方は他の布を足すという方法が、
一般的かもしれませんね。
例えばこのVネックが広く開きすぎなら
共布を足したり、レースを足したりするのもありかな~
ラウンドネックなら無理やりゴムを入れちゃうって方法もあるかも。
見返し付きのブラウスは肩線を縫い直して衿ぐりをつめています。
終わりに
色々工夫して楽しむのが手作りの良さですよね。
ソーイング・ビー2を見て、リメイクの楽しさをますます感じているので、
この秋はリメイクにもどんどんチャレンジしていきたいと思っています♪
シミのついたセーターを刺しゅうで簡単リメイク!手作りって楽しいね♪
それにしても、動画を観て一番気になったところが自分の爪
昨日実家からもらってきた栗をむいていたので、爪が折れちゃった上に渋がついて茶色くなってしまいました(>_<)
まぁ、衿ぐりを小さくする動画には関係ありませんね~(@_@)