手作りとシンプル生活

手芸店で働きながら手作り生活を楽しんでいます

裁断図の書き方に悩んでいます。cadが出来るようになりたい!

こんにちはpokkeです。

 

 3月ですね~

4月に向けて、入園入学の準備で忙しいママさんたちも多いですよね。

 

最近、今まであまり人気のなかったレッスンバックの作り方がよく読まれています。

今読み返してみると、写真も分かりにくいし、裁断図も紙に書いたものを写真に撮って貼り付けています(しかもちょっとピンボケ気味)

 

せっかく読まれている記事なら、もう少し分かりやすい記事にしたい!

 

 

分かりやすい裁断図を書きたい

 

まだ作業は終わっていませんが、下の画像を変更する予定

f:id:tukurukun:20210303091139p:plain

この画像、そもそも影が写りこんで暗いし、四角形がゆがんでいます。

椅子の上に乗って、真上から撮ったつもりなんですけどね~

 

f:id:tukurukun:20210302202308j:plain

この画像に変更しようかな~と思っています。

これはphtoScape Xに写真を取り込んで、点線や文字を入れました。

(以前点線が入れられない、という私の悩みをブログに書いた時に教えていただきました)

 

画像に点線を入れられました! - 手作りとシンプル生活

 

 

そしてこの画像、実は実物の三分の一のサイズの生地を真上から撮影し直しました。

f:id:tukurukun:20210303092604j:plain

以前は持っていなかったライトをつけて、真上から撮影しています。

きちんと真上から撮影出来たので、ゆがまないですみました。

 

直しだすと、他の裁断図も色々気になります。

そして、saiさんの記事を読んで、その図の分かりやすさに刺激されました!

【幼稚園・小学校準備】「巾着袋のサイズはこう考えました」 - Sai.のマイペース4人暮らし

 

1年前は裁断図が手書きの記事が多いのです。

それを、もう少しきちんとしたものにしたいな~って思います。

 

f:id:tukurukun:20210301171841p:plain

きちんとしたいと思ったものの、何せ知識が少なくて四苦八苦してます。

上の図はエクセルで書いたのですが、私のパソコンには無料のオンラインエクセルしか入っていません。

何度見ても図形のサイズ指定をすることが出来ないので、

グリッド線を数えて数字のバランスが整うようにしています。

そんなことする人、きっといないよね~(>_<)

四角だけエクセルで書いて、文字などはphtoScape Xで加工してみました。

 

これが結構面倒だったので、サイズ指定で四角が書けるソフトを探してみました。

すると、検索で出てくるのはCADのソフトばかりです。

 

cadはあまりにも専門的で難しそうなので、無理だな~と思ったのですが、

無料なので試しにやってみることにしてみます。

選んだのはJw_cad 本屋にたくさん参考書があったのでこれにしてみました。

ネットでも使い方は出てきますが、じっくり本で読みたい派なんです。

 

そして一日勉強して出来たのがこの裁断図

f:id:tukurukun:20210302202213p:plain

サイズを指定してなんとか四角が書けました。

矢印も入れてみました。

本当はこれに中心線や縫い代線なんかも入れたいのです。

簡単な裁断図を書けるようになりたいな~

 

Hiroさんが書かれている作業台の図面はすごくカッコいいです!

2×材(ツーバイ材)で作る機能性抜群の木工作業台の作り方 - Hiroの手作り木工ブログ

 

ハナタロウさんのブログで知った洋裁cadを、

やってみたいと思いインストールしたのですが、難しくて全然理解できません(>_<)

いつか出来るようになりたいな~とは思っているのですが・・・

ちなみに、ハナタロウさんは無料の型紙も公開されている達人です!

CADは便利なのか? - ハナタロウの手仕事日和

 

終わりに

上の画像を見て「自分だったらこのソフトを使ってこんな風に作るよ。」っていうのが

あれば是非お聞きしたいです。

とにかく、パソコン自体に詳しくないので、どんなことでもアドバイスいただけると嬉しいです。

 

そして写真をはてなブログに投稿しようと思ったら「未対応のファイル形式です」となってしまうので、スクリーンショットに一回撮ってから写真を投稿しました。

これも何かほかに簡単な方法があれば教えていただきたいです。

 

洋裁のあれこれをブログに投稿するにあたり、自分の今まで知っていた知識だけでは

対応しきれないことが多々あります。

それでも、調べたりアドバイスをいただいて、ひとつでも新しい事が出来るようになることは嬉しい事です。

ブログを始めてよかったな~と思う瞬間でもあります。