こんにちはpokkeです。
先日の記事で画像に点線の直線やフリーハンドの点線を書きたい!
でも、どうすればいいのか分からないので教えてくださいとお願いしました。
すると、たくさんの方がアドバイスをしてくださいました。
ふぇ~ん!嬉しい!嬉しすぎる!!!
教えてくださった皆さん、一緒に考えてくださった皆さん、コメントをくださった皆さん、ブクマやスターをつけてくださった皆さん、
本当にありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです♪
画像に点線を入れる
教えていただいた方法の中で無料のソフトやアプリのものを実際に試してみました。
エクセルやパワーポイントでも出来るよ~と教えていただいたのですが、
私の新しいパソコンはofficeの入っていないタイプを選んだので、
エクセルとパワーポイントは無料のオンラインのタイプしか持っていません。
これでも出来るかな~と思ったのですが、図形の中にフリーハンドが無いのと、
画像を取り込むだけで時間がかかってしまい断念
有料版だと簡単に出来るようです!
教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
ペイントソフト FireAlpaca
フリーソフトも教えていただきました。
まずは FireAlpaca フリーのペイントツールです。
みことさんがわざわざブログでテストまでしてくださいました!
本当にありがとうございます!
コメントには
点の画像をpngで作って読み込むとフリーハンドで簡単に書くことができますよ。
ブクマコメントより抜粋
うんうん、そうなんだ~
簡単そう♪
とはならないのがpokke
何せIT音痴のアラ還おばちゃんなので(>_<)
点の画像 点の画像って?
png ,png? 画像の保存のなんかだったよね~
まさか点の画像を次々にコピペするわけじゃないよね。
どんな風にするのかな~
分からないけどとにかくインストールしてやってみよう!
Windowsのペイントに比べると本格的なお絵かきソフトの様です。
絵を描きながら練習しよう!
サクッと書いたのはこれ!
うわぁぁぁぁぁぁぁ センス無さ過ぎ・・・(>_<)
まだ点線も見つかっていません。
でも、楽しい~!
お絵描き楽しい~、楽しい~
センスは無視、無視♪
でも、点線を書かないと・・・
点の画像をpngで作って読み込む
う~ん、どうする~?
その時発見しました。
画面の左下にブラシツール
この中に点線があればいいんですが、残念ありません。
でも、ブラシの追加を発見!
ブラシの追加(ビットマップ)となっているのでこれに点の画像を追加すればいいはず
点の画像がよく分からないけど、とりあえず点というか線を書いて保存
この画像ファイルをブラシの追加で選んでみると
ジャジャジャジャーン!点線のブラシが出来ました!
やった~!
こんな感じで出来上がりました!
ポーズは喜びを表したつもりなんですが・・・表現力が(>_<)
実は、点線は割とすぐに出来たのですが、画像には時間がかかりました。
下手でも絵を描きだすと楽しくなっちゃうんですよね~
もちろんペンタブはもっていないのでマウスで描きました~(*^^)v
以前ものもらいになった時は手描きの絵をアップしました。
今度ものもらいになった時はファイヤーアルパカでイラストを描こうかな~
画像編集ソフトPhotoScape X
もう一つ教えてもらったソフトは
PhotoScape X こちらは画像編集ソフト
みいこ(id:miyu_mamasan )さんに教えていただきました。
ありがとうございます!
こちらのソフトは写真の加工が簡単に色々出来て、すごく便利そうです。
ラインの種類を変えると点線が選べました。
点線の種類も豊富で、色も太さも簡単に変えられます。
直線の点線をとてもきれいに書くことが出来ます。
直線の中心をひっぱって曲げることが出来るのでカーブにも対応できそうです。
LINE Camera
スマホのアプリも教えてもらいましたよ!
教えてくださったのは みぅ(id:m_by_the_sea)さん
ありがとうございます♪
LINE Camera ラインは使っていますが、ラインカメラは今回初めて使ってみました。
画像を選んで編集画面のペイントでブラシの中から点線を選ぶことが出来ます。
このアプリを使うとフリーハンドの点線が簡単に書けました!
さすがに指ではうまくいかなかったので、
100均のタッチペンで書いてみたらバッチリでした。
線の太さや色も簡単に変えられるところがすごく気に入りました(*^^)v
写真は元々スマホで撮影しているので取り込むのも簡単だし、
しかも画像を直接はてなブログに送れて便利です。
感想
三名の方以外にもアドバイスくださった皆さん、ありがとうございました!
はてなブログのお友達はみんな優しい!優しすぎる!
今回試してみた3種類のソフトやアプリはそれぞれ特徴があるので、使い分けをしながら練習をしていこうと思います。
選択肢が増えたので、これから洋裁の作り方を書いていく時に
生かせていけたらいいな~
皆さま、本当にありがとうございました!