手作りとシンプル生活

手芸店で働きながら手作り生活を楽しんでいます

ダイソーワンタッチホックのつけ方のコツと外し方、はまらなくて困っている人、集まれ~

こんにちはpokkeです。

 

今回はダイソーのワンタッチホックの

つけ方、外し方、再利用について

 

ダイソーで売っているのは ワンタッチホック

セリアで売っているのは   樹脂ホック

手芸店で売っているのは清原の ワンタッチプラスナップ

 

上記の三つの商品は、どれも針や糸を使わずに付ける事が出来るプラスチック製のスナップボタンです。

その上、打ち具などもいらないタイプですよ~

 

便利ですね!

 

とっても便利ですが、ダイソーのワンタッチホックが「付けられない」、

「はまらない」「不良品だ」「外したい」なんて声もよく聞きます。

 

実は私も、このワンタッチホックは硬くて爪が折れそうになるので嫌いでした。

 

全体重をかけて、上から押しこんでもつかない時があるんです。

 

しかも、やっとの思いではめ込んだのに,

今度はスナップ同士がきちんとはまらない!

 

「もーーーお!不良品だ!」となった一人です。

 

でも、何回か試してみて、はめ方のコツとかも分かってきました!

 

 

ワンタッチホックのつけ方・外し方

動画にまとめてみました。

www.youtube.com

 

つけ方のコツ

つけ方は簡単なのですが、中にはとっても硬いものがあるんです。

 

私はそれが嫌であまり使っていませんでしたが、

ダイソーで売っているすべり止めシートを使うと簡単に付ける事が出来ました!

 

やり方は動画で説明していますが、すべり止めシートの間にはさんでホックを押し込むだけです。

 

はまらなくて困っている方は是非試してみてくださいね~

 

外し方のコツ

間違ってつけてしまい外したい時は、マイナスドライバーすべり止めシートを使うと簡単に外すことが出来ました!

 

ちなみに外したホックは再利用することが出来ましたよ~

 

不良品だ~となっている人へ

私もそうだったのですが、薄い生地に取り付ける事は出来るのですが、

取り付けてもホックがはまらないのです。

 

f:id:tukurukun:20211001180839j:plain


分りやすいように斜めから撮ってみました。

右側が薄い生地で、左がちょうどいい厚みの生地です。

 

ゲンコ側から見てみると、真ん中に裏側から差し込んでいるヘッドの足が見えます。

 

よく見ると、右側の薄い方は足が上の方まで来ているのに対して、

ちょうどいい厚みの生地はヘッドの足が奥に引っ込んで見えます。

 

どうやら奥に引っ込んでいないホックはきちんとはまらないのです。

 

だから私が薄い生地に取り付けた時には、きちんとはまらずに

「不良品だ~」となってしまったんですね。

 

ちょうどいい厚みの生地とは?

ワンタッチホックは圧縮して厚み0.8~1.6mmの生地が最適だと書いてあります。

でも、厚み0.8~1.6mmなんて正確に計るのは大変ですよね~

 

我が家のノギスで計っても微妙過ぎます。

 

でも何回か実験してみると、だいたいヘッドの足の半分くらいの厚みがちょうど良さそうだと分かりました。

 

外すことも出来るので、皆さんも色々試してみてくださいね~

 

おわりに

私はワンタッチホックを使って、ケーブル(コード)クリップを作りました。

 

自分で作ると好きなサイズで作れるので便利ですよ~

f:id:tukurukun:20211001182632j:plain

ミシンのコードや、フットコントローラーもこんな感じでまとめています。

 

動画の編集ソフトを変更したので、また一から勉強中です。