こんにちはpokkeです。
今回はミシンのフットコントローラーは必要だ!と私が強くお勧めする理由を書いています。
フットコントローラーとは
フットコントローラーというのはミシンのスタート、ストップの操作やスピードのコントロールを足元で出来る機能です。
ミシンで縫う時のスピードをコントローラを踏み込む強さによって調整することが出来ます。
軽く踏むとゆっくり進み、強く踏み込むとミシンの速度が速くなります。
下の写真は私が20年以上使っているロックミシンのフットコントローラー
そしてこの写真は私の使っている職業用ミシンのフットコントローラー
右側の小さいペダルは踏むとミシンの糸が自動で切れます。
私が使っているような職業用ミシンはフットコントローラー付きですが、家庭用ミシンはどうでしょう?
家庭用ミシンではフットコントローラーが最初からついているものと、
オプションで付けられるもの、
つける事が出来ないものがあります。
時々お店の家庭用ミシンでサンプル作成やデモ販をしていますが、
フットコントローラーをつけていないミシンでサンプル作成する時は
自分が本当に下手くそになった気がします。
いや、完全にいつもの半分くらいのパフォーマンスになっています。
フットコントローラーに慣れ過ぎているっていうのもあるかもしれませんが、
もう翼をもがれた小鳥状態です(>_<)
デモ販でただ、直線を縫って見せるだけなら全然OK!なのですが、
サンプルを作成するとなると話は違ってきます。
フットコントローラがないと不便な点
両手が使えない
フットコントローラーがついていないミシンの時はスタートとストップを手元ボタンで操作するので片手はボタンを押さなくてはなりません。
しかも縫い始めと縫い終わりは返し縫いもするので、
そのスイッチも押す作業があります。
いやいや、これは大変!
慣れれば大丈夫ですよ~というスタッフもいますが、
私は返し縫いをすごくきれいに仕上げたい派だし、縫いズレ防止のために両手で布地を調整しているんです。
それに縫い始めと縫い終わりにはきれいに仕上げるための調整が色々必要なのに、
この場面で両手が使えないのはきついな~と感じました。
スピード調整が難しい
もう1点 フットコントローラーなしで縫ってみて感じたことは
普段ミシンをかけている時にすごくスピード調整していたんだって事に気がつきました。
あまりにも当たり前にスピード調整をしていたので、自分はずっと最高スピードで縫っているような気がしていましたが、要所要所でものすごく低速にしていたんです。
縫い始めと縫い止まり、カーブのきついところ、段差のあるところ、角を曲がるところなどあらゆる場面でスピードをきちんと落としていました。
フットコントローラで無意識のうちにスピード調整していたんです。
細かく速度調整出来ることはフットコントローラーの利点ですね。
きっと車の運転の上手な方がメリハリのある運転をするのと同じ要領だと思います。
それでも必要のない場合もある
手作り応援隊長(いつからなったの?)としては
フットコントローラーは是非ともつけていただきたいのですが、
必要のない場合もあります。
それはローテーブルで作業している方
床に座ってミシンをかけているような場合はフットコントローラーは必要ないですね。
まぁひざで踏めないこともないとは思いますが、やりにくいですよね。
小さな家庭用ミシンのいいところはちょこっと出せて、ササっと縫えるってことなので
小さな簡単なものだけを縫う方にとっても必要がないかもしれません。
これからミシンがもっと上手になりたいと思う人へ
もちろんたくさん経験を積むことがミシンがもっと上手になる基本です。
でも、技術を底上げしてくれる便利な道具を使うのも大事な事だと思います。
今までフットコントローラーを使ったことが無い方は最初は戸惑うかもしれませんが、
すぐに慣れます!
両手が使えて、スピード調整がこまめに出来るようになると
早く、簡単に、仕上がりの美しい作品が出来るようになりますよ~♪
オプションでフットコントローラーをつけるかどうか迷っている方は是非つけてください!
お値段がたぶん5000円前後するかとは思いますが、つける価値があります!
フットコントローラー付きミシンお勧め ブラザーなら
ポイント10倍!24色糸セット付き!ブラザー コンピューターミシン オリビア500【送料無料】【5年保証】 【楽ギフ_のし宛書】 | ||||
|
私が欲しい家庭用ミシンはこちら
Exceed Quilt Special HZL-F600JP | ||||
|
終わりに
入園入学のシーズンで初心者さんにミシンの接客をすることが多くなりました。
オプションでフットコントローラーをつけるタイプのミシンを選ばれた方に
「フットコントローラーって必要ですか?」という質問をされることが増えたので、
今回記事にしてみました。
迷っている方の参考になれば嬉しいです。