こんにちはpokkeです。
暖かくなってきましたね。
コートもいらないくらい暖かい日に、着ようと思っていたカーディガンに
シミがついているのを発見!
シミ取りを試みてみましたが、全然取れません。
カーディガンリメイク
そこで、大胆なリメイクを思いつきましたよ~
材料はこちら
袖にシミがついてしまったカーディガンと、
身頃に汚れや毛玉が出来てしまったセーターを使ってリメイクしました!
題して「袖、変えちゃおう♪」作戦
両方のまだ着れるところを活かしてあげるリメイクです。
先日読んだなるさんの記事は、心に響くものがありました。
自分に出来る事、洋服を最後まで使いきることも大事かな~と思いながら
このリメイクはやってみました。
完成したのはこちらのカーディガンです
リメイクのやり方を動画で紹介

リメイクは楽しみながら、環境のために自分で出来るひとつの試みかもしれませんね。
おわりに
以前に大がかりな断捨離を一度しています。
その時に一番多く捨てたのが、プラスチックの収納用品
次に多く捨てたのが洋服でした。
その経験からなるべくプラスチックの収納用品は買わないように心がけています。
プラスッチックの代わりによく使っているのが、あき箱や空缶
冷蔵庫の野菜室もこんな感じで仕切っています
おしゃれ感はないけれど、使いやすくて便利♪
ネットで買い物をすると貯まる小さい段ボールや、ティッシュやマスクの箱
そのまま捨てるのではなく、何かに使えないかな~と考える癖がついています。
紙ならエコですよね~
ただ、ついつい空き箱を増やしてしまいがち(^-^;
なので、最近はきちんと量を決めて管理しています。
昨日食べ終わった、頂き物のお菓子の箱
何に使おうかな~(^。^)y-.。o○