手作りとシンプル生活

手芸店で働きながら手作り生活を楽しんでいます

初心者さん向け、レッスンバックとうわばき入れを作る時に必要な生地の長さ

こんにちはpokkeです。

 

甥っ子から来年幼稚園に入園する息子ちゃんの入園グッズの作成を頼まれました。

今日はそのプリントを元に必要な生地の長さの決め方を書いていこうと思います。

f:id:tukurukun:20191117132709j:plain

 

袋の出来上がりイメージを決めよう

f:id:tukurukun:20200623140908p:plain


上の図は幼稚園から配られたプリントです。

プリントには「サイズは自由で手作りでも市販のものでもかまいません、プリントのサイズは参考です」と書かれています。

なのでだいたいこのサイズなら大丈夫のようですね。

 

幼稚園によってはサイズの指定が厳しいところもあるので(孫の時はそうでした)、それに比べるとゆるい感じなので気が楽です。

 

それにしてもプリントの図のサイズ感はどうなんでしょう?サイズの割には体操着袋が小さく書かれていますね~(^_^;)

 

まずはどんな感じで作りたいかを考えましょう。

ママの希望を聞いてみると
体操着袋は巾着(おさるのジョージの柄がいい)
ビリーの袋(ビリーは知育用具)はファスナー付きポーチ
うわばき入れとレッスンバックは切り替え付きのデザインで、表は帆布、裏布付きで丈夫に作りたい(無地で作って、出来上がったものに自分で装飾をしたい)

 

こう書くと簡単に聞き取りが出来たように感じますが、ママは手作り初心者なのでここまで希望を聞き出すまでが結構大変です。

自分で作る場合もどんな出来上がりがいいか、をまずは考えてみてくださいね。

ここが大事です!

 

出来上がりのイメージによって選ぶ生地も作り方も変わってきますよ。

キルティングでふんわりした感じがいい!3年間壊れない丈夫なものがいい!

作り方が簡単な方がいい!裏布付きにしたい!とか色々ありますよね~

イメージが決まったのでどれくらい生地が必要か考えましょう。

f:id:tukurukun:20200623140938p:plain


レッスンバックとうわばき入れを作る時に必要な生地の長さ

必要な生地の長さは作り方、生地の種類(柄の向き)などによって変わってきますので

今回は裏布付き無地の生地をたて地に使い、袋の底を輪にするという前提で生地の長さを考えます。

 

生地のたて横について書いた記事はこちら

初心者さん向け、簡単な生地の縦横(たてよこ)、上下の見分け方 - 手作りとシンプル生活

 

 

幼稚園の参考出来上がりサイズ
レッスンバック縦32㎝横45㎝
うわばき入れ縦27㎝横21㎝

 

上のレッスンバックは縫い代を袋口で1.5㎝脇を1㎝とすると

縦の長さは出来上がりの縦サイズ(32㎝)×2+縫い代(1.5㎝×2)=67㎝

横の長さは出来上がりの横サイズ(45㎝)+縫い代(1㎝×2)=47㎝

うわばき入れは

縦の長さは出来上がりの縦サイズ(27㎝)×2+縫い代(1.5㎝×2)=57㎝

横の長さは出来上がりの横サイズ(21㎝)+縫い代(1㎝×2)=23㎝

 

細かい数字が並ぶのでややこしいですか?

図に書くと分かりやすいので簡単に図を書いてみるのがお勧めです。

手芸屋さんに売っている生地の生地巾は110㎝がほとんどなので生地巾110㎝で考えましょう!

f:id:tukurukun:20210301171841p:plain

 

まぁこんな感じでざっくり書くとレッスンバックとうわばき入れを並べて裁断する事が出来るので、110㎝巾の生地を約70㎝買えばいいことが分かります。

ただ、地直しをしてから使いたいので私は80㎝購入する予定です。

レッスンバックや巾着を作る生地は綿や麻や綿麻の生地が多いですが、これらの生地はゆがんでしまっていたり、水洗いによって縮んだりします。そのため裁断する前に水に浸けてゆがみを直す「地直し」という作業が必要になります。

 地直しについては次回また詳しく説明しますね。

 

正確にまっすぐ四角の生地を裁断するポイントは2つ - 手作りとシンプル生活

 

初心者さん向け、帆布やオックス生地の「水通し、地直し」と生地の縮みについて - 手作りとシンプル生活

 

 

キルティング生地で1枚仕立てにする場合は、

袋口部分の縫い代が3~5㎝位必要です。

 

まぁ、生地の長さがぎりぎりだと地直しによって生地が縮んだ場合は裁断する時に生地が足りなくなることもあるので初心者さんは多めに購入するのが安心です。

 

今回は持ち手の部分は市販のアクリルテープを使用するつもりなので、用尺には入れていませんが、持ち手を共布で作る場合はうわばき入れのとなりの部分で裁断してくださいね。

生地が50㎝着分カットの場合は?

手芸屋さんんへ行くとすでに50㎝でカットしてある場合も多いですよね。

そんな時は50㎝カットを2枚購入すればひとつでレッスンバック、ひとつでうわばき入れが作れます。

 ただし、この場合はたて地に使い、底を輪にする仕立て方は出来ません。

そこで、底を輪ではなく接ぎ合せるか、柄によっては生地を横地に使って底を輪にして裁断する方法を選ぶことになります。

 

 まとめ

レッスンバックとうわばき入れを作る場合、一般的には70~100㎝位あればその両方を作る事が出来ます。

キルティングなどを1枚仕立てで作る時はキルティング地を70~100㎝購入すればOK!

裏布を付ける場合は表地と裏地を両方とも70~100㎝購入すればOK!

 

50㎝カットを購入する時は50㎝カットを2枚購入すればOK!(1枚仕立ての場合)

分からなければ手芸屋さんで質問しましょう!

pokkeはこれからのシーズン毎日この質問に答えています(^o^)丿

 

入園入学グッズの準備について書いた記事はこちら

初心者さん向け、入園入学グッズはどう準備する? - 手作りとシンプル生活


 

 

気になって調べてみました!
甥っ子の息子からみて私は大伯母
私からみて甥っ子の息子は甥孫・又甥と呼ぶそうです。
大伯母って・・・なんだか急にえらくなったような気がします(^_-)-☆

 

お読みいただきありがとうございました。