こんにちはpokkeです。
熱海旅行、前回は熱海観光とグルメについてでしたが
今回は初島について書いてみたいと思います。
初島について
初島は伊豆半島東部、相模湾海上に浮かぶ島で
静岡県唯一の有人島で首都圏から一番近い離島です。
周囲約4キロメートル、最高地点51メートル 小さな島ですね。
熱海港からは船で25分
熱海港からは伊豆大島行の船も出ていますが、こちらは45分かかります。
ちなみに伊豆大島は東京都です。
なので、初島が静岡県唯一の有人島なんですね~
イルドバカンス3世号で初島へ
初島へはこの船で行きますよ~
イルドバカンス3世号 10:00出発の便に乗りました
予約は不要、ペットも一緒に乗船できるようですがペット料金は子供料金と同額です。
普段は2隻で運航していますが、1月6日~2月7日までは1隻が船体検査のため
この期間は1隻体制での運航になるので注意してください!!!
実は私たちはこの情報に気が付かずに帰りの船を延々待つことになりました(>_<)
まぁアクシデントも旅の楽しみなのですが、
子供さんと一緒だったりすると困ると思うのでチェックしてくださいね~
船からかっぱえびせんをもらえるのを知っているので
船の周りにはゆりかもめとうみねこがたくさん!
初島までずっと一緒に並走していますよ~
アップで写っているいるこの子はさてどちらでしょう?
船内にヒントがありましたよ~
(ウミネコの方が光って見にくいですね、すみません)
25分の乗船時間はあっという間
初島へ到着
初島へ到着 どんよりした天気がちょっと残念です。
初島漁業組合
初島漁業協同組合は初島港すぐのところにあります。
釣り竿のレンタルやサザエの直売などをしています。
サザエが1個200円~ 安いですね
見たこともないような大きなサザエも売っていました。
初島食堂街
島の漁師さんが営む食堂街
その日取ってきた分が終了すると食堂が閉まってしまいます。
私たちが行ったのは13時過ぎでしたがもう閉店のお店もあったし、
メニューも続々と売り切れになってしまうので注意してくださいね~
私が食べたのはサザエ・イカ丼
これも最後の1個でした。
本当は友達もこれを注文したのですが1個しかなかったのでゆずってもらいました!
友達の手前あまりアピールしませんでしたが、
実はむちゃくちゃ美味しかったです!
サザエ・イカ丼の下にネギトロを入れたものは富士山丼という名前でしたよ。
アジアンガーデン R-Asia
ハンモックがあってのんびりくつろげるスペースが広がっています。
もう少し暖かくなると花も咲いて、アジアンぽさが増すかもしれませんが
この時期はハンモックでお昼寝するには寒すぎますね~
ところでハンモックって使ったことありますか?
バランスが結構難しくて慣れないとリラックスするどころか
ひっくり返らないように腹筋を思いきり使ってしまいますよ~
私はひっくり返りそうになりました(>_<)
アジアンリゾートヴィラ
グランピングっていうのかな?
コテージにデッキがついていて気持ちよさそう。
バーベキューも出来るし、近くには露天風呂もあります。
手ぶらで行ってもキャンプ気分が味わえそうです♪
え~ちゃんさんのブログを読ませていただいて、
キャンプに行きたいな~と憧れているので、こんなところから始めるといいかもしれないと思いました。
キャンプに興味がある方もない方も楽しめる素敵なブログです♪
海中展望船 ノア
今回の初島旅行で一番楽しかったのがこの海中展望船ノア
運航期間 | 10月1日~5月30日(予定) |
---|---|
料金 | 大 人:1,637円(税抜) 小学生:546円(税抜) 幼 児:保護者同伴に限り無料 |
運航時間 |
|
乗船定員 | 24名 |
催行人員 | 大人2名様以上 |
予約 | 不要(クラブハウス受付カウンターにて先着順で随時受付け) |
海中展望船「ノア」|初島 フィッシャリーナ|アクティビティ|エクシブ初島クラブ|ホテル情報|リゾートトラスト株式会社
視界の悪い夏や視界の悪い日は運航していませんので注意してくださいね。
この日は曇天でしたが、海の中の視界は良好ということ
ワクワク♪
船内はこんな感じです。潜水艦ではないので
水面から1メートルくらいのところから海底を眺める感じ
船内には船から見える魚たちが紹介されていますよ~
ものすごく魚がたくさんいて、海もすごくきれいで魚もよく見えるのですが、
写真に撮るとまったくその透明度も分からないし、魚が魅力的に映らないので、
途中で撮るのをやめました。
船から海の中を見ているとまるで水族館の中にいるように感じます。
60㎝~70㎝級の真鯛が優雅に泳いでいた時には思わず歓声が!
私は真っ先に「横綱が抱えている鯛だ!」
「美味しそう♪」なんて声も聞こえましたよ。
実は調べてみると
真鯛で一番美味しいのは2キロ体長45㎝くらいだそうです。
それ以上大きな鯛は大味で身が硬いので商品価値も低い。
そのため養殖で大きくすることはないので、
横綱の掲げているのは必ず天然もので、調達が大変なようです。
船内ではガイドさんがついているので魚の説明をしてくれるのもすごく楽しいです。
船には奥から座っていくので、後から乗り込むとガイドさん側に座れて色々質問できるのでお勧めです!
イルカが見える時もあるそうですよ~
今回はイルカは見えませんでしたが、大きな真鯛やすずき、メジナの群れや
スズメダイの大群、その他いろいろの魚が見れました!
ものすごく楽しいので初島へ行ったら絶対乗った方がいいです♪
以上初島でのお勧めスポットでした。
お読みいただきありがとうございました。