朝からブログと格闘しております、pokkeです。
まぁとにかくやりたい事がすっきり一回で成功した試しがありません。
原因は私の読解力の無さと大雑把な性格のせいだと思われます。
それでもたくさんのブログの記事を参考にさせていただきながらブログを成長させていきたいと思っています。
メルカリで「はてなブログPerfect Guide Book」も購入してみました。
(本が好きなのでつい買ってしまいます)
(メルカリで売れる日はいつの事でしょう~)
メルカリ30分で本が売れた話はこちらから
今日の作業内容
いつも参考にさせていただいている「アラフォーママの雑記ブログ」さんが
記事数が多くなる前にカテゴリーの階層化をお勧めされていたので、
まだ8記事しかありませんが、カテゴリーの階層化を実行しました。
なんとか設定することが出来ました!
それにしてもCSSとは?HTMLとは?まったく分からないのにコピペだけでなんとかなってしまうようにまとめてくださっているサイト様に感謝です。
(今のところすべてが解読不明の古代文字のように見えます)
今あるカテゴリーは階層化出来ましたが、次にカテゴリーを増やす時のために覚書を書いておきます
新しいカテゴリーの追加の仕方
- 記事作成画面又は編集画面のカテゴリー → +新しいカテゴリーから追加
- 親カテゴリーだけのカテゴリーを必ず登録する
- 子カテゴリーは 親カテゴリー-子カテゴリーで登録(ハイフンで繋ぐ)
例 親カテゴリー「手作り」の中に子カテゴリー「洋服」「小物」を作る場合は
手作り
手作り-洋服
手作り-小物
この三つすべてを新しく登録する
次の作業はまたまた「アラフォーママの雑記ブログ」さんの記事を参考に
ナビゲーションメニューを設置しました。
ブログのタイトルの下にメニューバーが設置出来ました!
なんだかすごくすっきりしたので嬉しいです!
この2つの作業とGoogleアナリティスクとGoogle Search Consoleへの登録だけで
今日は疲れ果ててしまいました(T_T)
アラカンでIT音痴のおばちゃんには今のところこれで精いっぱいです。
いつもお店で初心者のお客様に「作るたびに上手になりますよ~、楽しく続けてくださいね!」とお話しして手作りの楽しさを知ってもらいたいな~と応援しています。
そう考えたら失敗しながらも続けていくことで少しづつ成長できるかな~
少しでも成長できたことに感謝!
こんな私のブログにスターをつけてくださった方!、読者になって下さった方!
本当にありがとうございます。励みになります!