手作りとシンプル生活

手芸店で働きながら手作り生活を楽しんでいます

ひのきのまな板とおにぎりを素手で握る件

こんにちはpokkeです。

まな板を買い換えました。

f:id:tukurukun:20191017201421j:plain

 

ひのきのまな板を買いました

今回選んだのは無印良品のひのきのまな板です。

価格見直しとなっていたので以前より安くなっていたのかな~

ここ何年間かは樹脂製のまな板を使っていたので、久しぶりに木製のまな板です。

使ってみると今までのまな板とはまったく包丁の当たりが違います。

当たりが柔らかいので疲れにくそうです。それと野菜を切る時の音がなんだか楽しい感じがします♪

ただ、樹脂製のように漂白剤で漂白をすることは出来ないのでお手入れがちょっと心配です。

そこで購入したのが100均のまな板シート

まな板の上にこのシートを敷いて肉や魚は切ることにしました。

そうすれば、そこまでお手入れを気にしなくてもよさそうです。

木製まな板の使い方の注意とお手入れ方法
使用する前には水で両面を濡らし、水分を布巾で拭いてから使う。
使用後はたわしでごしごしと水洗いする。
肉や魚を切った時は洗剤を使用して洗いましょう。
水洗いが終わったら最後にお湯をかけて布巾でふいてよく乾かす

木製のまな板を使用する時はこまめに濡らしたり、濡れ布巾で拭いたりしながら使用し、使用後はよく乾かすのがお手入れのコツのようです

★漂白剤は使わないでくださいね~

まな板の収納 

我が家ではまな板はシンクの上に収納しているのですが、ちょうどシンクの前に立つとひのきのいい香りがします♪

ひのきの香りには森林浴をした時のようなリラックス効果とリフレッシュ効果があるので、お皿洗いが少しだけ面倒でなくなりそうです。

ミニマリストさんたちを見習って水切りかごは1年くらい前に処分してしまい使っていませんでしたが、やはり不便で新しく水切りかごを購入しました。

 

新しい水切りかごはシンクに直接おけるタイプなので圧迫感がなく今の自分にぴったりだと思っています。

まな板やキッチンに雑菌が発生しないようにいつも気をつけていますが、最近若い子たちと話していて気になっている事があります。

それがおにぎりを素手で握るかどうか問題

おにぎりを素手で握るかどうか問題

お店の20代のスタッフ全員が素手で握ったおにぎりは嫌だという意見でびっくりしました。もちろん知らない人が握ったおにぎりが嫌なのは分かりますが、お母さんが握ったおにぎりも嫌だそうです。

若い人たちは小さな頃から除菌が徹底していて、菌に関してとても敏感なんですね~

 

 

私はふわっと握った握りたてのおにぎりが大好きなので、朝ご飯はおにぎり率が高いです。

ただ、行楽に持っていくような時には菌が繁殖するのが心配なので私もラップで握るようにしています。

 

では、お寿司はどうなの?と聞いてみたらお寿司も素手は嫌だっていう意見が大半でした。

そっか~お寿司!お前もか~!

 

もちろん若い人でも平気な人もいるでしょうが、素手で握ったがおにぎりがそこまで嫌われているとは思わなかったのでびっくりしました。

皆さんは素手でお母さんが握ったおにぎりは好きですか?

ちなみに30代のうちの娘に聞いたら「ママのおにぎりが一番おいしい!」とかなり忖度してくれたLINEが来ました(^o^)丿

 

まとめ

少し前までは漂白できないひのきのまな板は手入れに手間がかかるので敬遠してきましたが、今の自分は少し手間をかけてもひのきのまな板を使いたい気分です。

私にとって過不足のないシンプル生活には洗いかごは必要でした。

おにぎり素手問題もどちらが正しいかではなく、自分のお気に入りの方法でいいんだと思います。(ただし、嫌な人もいるってことはきちんと把握しておかないとですね)

 

 お読みいただきありがとうございました。